ホーム描く未来
取り組み・活動一覧
社内の課題解決に取り組みながらエンジニアリング力を強化。若手エンジニアが集う「社内ハッカソン」をご紹介
こんにちは。WOW WORLDのマーケティング部でPRを担当している佐藤です。本Webページ「描く未来」にて、社内での取り組みやプロジェクトの様子をレポートしていきます。外からでは見ることができない、会社をより良くしようと活動する従業員の姿を皆さまにお伝えします。今回は、社内の課題解決に取り組んでいる若手エンジニアチームによる「社内ハッカソン」のご紹介です。
当社では今期の社内目標の一つに「生産性向上に向け、新たなチャレンジをする」を掲げています。そこで、社内ハッカソンで取り組む内容を、現在非効率な運用によって生産性が落ちてしまっている作業はないか、課題解決できるものはないかという視点で考えました。各部署への聞き込みをおこなった結果、「新卒採用管理システム」を開発することとなりました。もともと新卒採用に関する情報はエクセルで管理をしていたため、入力ミスや対応漏れの可能性があり早急に改善する必要があったのです。また、採用担当者と協力して採用管理システムを作ることができれば、会社全体としても大変有意義な活動になるのではないかと思ったそうです。
では、具体的な開発内容について一部をご紹介します。
■開発システム:新卒採用管理システム
■開発期間:2021/8/16~2021/9/10
応募者一覧画面。選考結果が一目でわかるよう、応募者のステータスごとに色をつけて注意喚起をします。
応募者情報の登録画面。応募者名や所属校だけでなく、説明会での印象を入力する欄も設置しています。
この新卒採用管理システムを開発するにあたって、まずは構想とモックアップを作成しました。その後、デモ環境の開発を開始し、業務の中で急遽空いた時間や、隙間時間を使って進めました。4週間の開発期間を経て、代表取締役社長の美濃と採用担当者に対してシステムのプレゼンを実施。その結果、「ぜひ実用化してほしい!」と高く評価され、運用に向けて本格的に開発を進めることとなりました。現在は必要な機能のヒアリングをおこなっており、2022年2月~3月の運用開始を目指しているとのことです。
ホーム描く未来
取り組み・活動一覧
社内の課題解決に取り組みながらエンジニアリング力を強化。若手エンジニアが集う「社内ハッカソン」をご紹介